5D's2話見れたよー。しかし…ネオ・ドミノシティに社長はいらっしゃるのでしょうか。KCのロゴのデザイン変わってたし、まさか過労死して社長がモクバに交代!とかなってないだろうな!?いやでもモクバに後退したなら社長の生きた証ともいえる会社の看板たるロゴは変えないか…。となるとまだご存命だとは思うんですが、社長がサテライトの存在を放置しっぱなしっていうのがいまいち納得できないんですよね。社長はモクバ以外にはみんな平等に厳しいし弱者はされ!な人だけど、貧富の差による差別とかは嫌いだと思うんですよ。幼少期は金のせいで振り回されたしね。そこんとこどうなんだろう…社長は黙認?っていうか認めてるのかな、サテライトのこと。
以下ネタばれ2話感想。ためらいなくネタばれしまくってますんでまだ見てない人注意!
一話に比べると作画がちょっと崩れ…た…かな?でもまだまだ許容範囲。そんな中でもジャックだけがやたらと美しくて笑いました。モブとサブとメインの扱いの差がひどいwwサテライトの情報が大分解禁されましたねー。一話では解らなかったけど、ドミノシティとは間に海を挟んで解れてて隔離されてるのか。囚人の収容所かよ…。隔離はないわ。まさかそこまでひどいとは思わなかった。それであの遊星のいう太いパイプから毎日ゴミが流されて、サテライトの住民がそのゴミをリサイクル?して使えるようにしてドミノシティに送り返してる、ってことでいいんだろうか。地球に優しいとか言う前に人に優しくしてやれよ!完全隔離っていうのがまた。島流しじゃないか!うわあ…遊戯さんの愛したドミノ町が…。ただ、セキュリティのこともあるし、今回の話ではドミノシティから流された人もいるってことなので僅かながらもつながりはあるみたいですね。牛尾さんも一回限りの使い捨てではなかったようで、よかったよかった。しかも仲間フラグがびんびんにたってます!自腹でラリーの盗んだパーツの代金を払ったのか…。王様にマインドクラッシュ!された時代からは大分成長しているみたいですね。次回も出てくれるみたいだし。
遊星の性格がいまいちまだ掴めません。口数が…口数が少ないんだよ畜生!もっと喋れ主人公!お前にはその資格があるはずだ!!(黙れ)ただ、タイムが速くなったって言葉に「ラリーのおかげさ」って答えてるのが違和感があって…。それって「ラリーがパーツを盗んできた」おかげって意味なの、かな。一話でも遊星はラリーのことあんまり怒ってなかったし…。ひょっとして事情があるなら盗みも仕方無い、って考え方なんだろうか。それはさすがに…主人公としてもちょっとまずいぞ、遊星…。それでいろいろ考えてみて、「ラリーがパーツを盗んできた」おかげじゃなくて「やり方は悪いけど、パーツを盗むくらい遊星を全力で応援してくれたラリーの」おかげってのが一番しっくりきたのでそう考えることにしました。タイムはかったり、一生懸命協力してたもんなあ…。あと「カードを返してもらうだけ」発言やジャックのことを「友」って呼んだりしたのを見てて、ただ単に終わったことは気にしない性格なのかなあと。これから先ラリーが盗まないでくれたらそれでいい、っていうか。
サテライトの住民がDホイールのことを知らなかったり、ってくらいだから、ドミノ町がこうなったのって結構最近の話なんですかね?冒頭の回想が二年前…最低三年前…くらい?しかしジャックって、どうもなんか…初代やGXに比べて悪役?って感じがしないんですが。サテライトにいたくない一心で飛び出したんだろうか。あとジャックってもともとサテライトじゃなくて何か不祥事を起こしてサテライトに落っこちてきた→遊星のDホイール奪ってドミノシティに戻った、って感じみたいですね?二年前の時点で「キングだ!」っていってるし。産まれたときからサテライトならなれるだろうけど、なまじ外の世界を知ってるだけ耐えられなかったのかなあ…。
ところで今回絡んできたチンピラ達、彼らも仲間フラグがたってるんですけどなんなんだあれ。こんなに味方フラグばっかり立ててどうするんだw牛尾さん以上の憎めない悪役で見てて笑いました。魔法魔法!自分の魔法効果忘れるとか…ドジっ子もいいところだ…。負けたあと素直に去ったのも好感度高し。しかし今回、画面の端々でラリーがみんなに可愛がられててきゅんきゅんしました。肩抱かれたりさ!後ろに隠れたりさ!なんで女の子じゃないんだラリー…!!俺だなんて!!あんなにかわいいのに俺だなんて…!!僕ならまだ「レイちゃんフラグか!」と勝手に思い込めたものを…。いや、まだあきらめない!ひょっとしたら俺っこなのかもしれない!
次はまた牛尾さんと対決かー。禁止カードばんばんは普通にせこいです牛尾さん。王様に見つかったら即マインドクラッシュされちゃうよ。